メニュー

リハセン写真館〔2019年〕

・12月 外出 ~文明堂 壹番館~

 今月の外出は、春日部にある【文明堂 壹番館】さんへお買い物です。

 焼きたてのカステラは勿論、お煎餅や洋菓子等、贈答用も揃っている素敵なお店です。

 両手にたくさんの荷物でご帰宅です☺

・12月 御朱印帳ファイナル ~岩槻大師~

 今回の岩槻大師さんで1年かけて行っていた御朱印ツアーもいよいよ最後。

 御朱印帳を作るところから始まり、岩槻の御朱印6ヶ所を無事に巡ることができました。

 コツコツと徳を積むことができました。

 

・12月 室内レク

 安来節の皆さんに来て頂き、室内ボランティアをして頂きました。

 お琴を演奏して頂いたり、馬が来たりと大賑わい(^◇^)

 

・10月 わくわくランチ ~カフェ・ド・キッチン茶話~

 今月のわくわくランチは、東岩槻にあるカフェ・ド・キッチン茶話へ行きました☺

 豚肉の生姜焼きや唐揚げ定食、サンドイッチ等どれもとても美味しそう!食後のドリンクも付いています♪

 ぜひまた行きたい、素敵な喫茶店です。

 

・10月 外出 ~コスモス畑 散策~

 爽やかな秋晴れの日、コスモス畑へ行って来ました!今年は例年より開花が遅れており行けるか心配でしたが、スタッフで探し周り蓮田の古井戸のコスモス畑に行って来ました。

 とても綺麗に咲いており、お土産にチョキリと両手いっぱいに持ち帰ってきました☺

・9月 室内レク ~敬老会~

 敬老会を行いました♪

 午前中はみんなでゲームをして大盛り上がり、午後はビンゴ大会で大盛り上がりしました♪

 

 

・9月 室内レク ~リサイタル~

 荒井生江 リサイタル2019を行いました!相変わらずの大盛況☆

 職員も合唱で参加して大盛り上がり!ご利用者様も一緒に歌って頂きありがとうございました♪

 

9月甘味ツアー ~夢庵~

 今回の甘味ツアーは和食の夢庵さんへ。

 和のスイーツを堪能しました。あんみつやロールケーキ、とても美味しそうそうでした☺

 

・8月外出 ~ぶどう狩り~

 浦和フルーツパークさんへぶどう狩りへ行きました♪大きくて立派な房がたくさん!

 試食もたくさんさせて頂ました☺甘くて粒も大きいぶどうで食べごたえがありました。

 

室内行事(8月) ~リハセン☆夏祭り~

 8月といえば夏祭り!今年も熱く燃えました!

 午前中はリハビリも兼ねて、4チームに分かれチーム対抗戦のレクをしたり、お神輿を担いだりしました。

 午後は、射的にヨーヨー釣り、輪投げに出店に盛りだくさん☆

 

室内レク(8月) ~フラダンス~

 フラダンスチーム【岩槻リリアン】さんに来て頂きました。

 気分も外の気温も常夏!ハワイに行きたくなりますね☺

・7月お買い物ツアー ~ブーランジェベーグ岩槻店~

 ビバホームに入っているパン屋さん、ブーランジェベーグさんへパンを買いに行きました♪

 全てのお店に手作り工房 100種類の100円(税別)パンのお店、ということで、たくさんの種類のパンが100円!

 たくさん買って、ほとんど買い占めてしまいました(笑)

・7月大人の遠足 ~造幣さいたま博物館~

 平成から令和になったということで、令和の硬貨を見学しようとさいたま造幣局へ!

 残念ながらまだ令和の硬貨が作成されてなく、見る事ができなかったのですが、博物館展示室のガイドツアーに申し込みをしていたので丁寧に説明して頂きました。

 体験コーナーやお土産やさんもあり、満足な遠足でした。

 

室内行事(7月) ~紐体操~

 紐が1本あれば大丈夫!紐で体幹トレーニングをしました。

 しっかりやるとなかなかキツイ…でも普段使わないところが伸びてとても気持ちいい紐体操です。

 簡単なので家でもやりたいと思います。ご利用者様も思い出して、家でもやって頂ければと思います☺

 

・6月わくわくランチ ほてい家

 今月の外出ランチは、岩槻の【料亭 ほてい家】さんへ。鰻が美味しいお店です♪

 鰻の他にも、色々なものがちょこちょこ食べられる籠膳や、お刺身御膳等があり、とっても大満足!お腹がいっぱいです。

 

 

・6月御朱印帳ツアー ~第4弾!慈恩寺観音~

 御朱印ツアー第4弾は東岩槻の慈恩寺観音へ。ありがたい御朱印を頂いたあとは、近くのカフェ『カフェ・ド・キッチン茶話』さんで、まったりお茶タイム♪

 全部手作りのスイーツはどれも絶品!ボリュームもあり、とても美味しかったです♪

 

室内行事(6月) ~バルーン&アート~

 ボランティアさんによるマジック&バルーン。

 今回は『作ってみよう!バルーンアート』ということで蜂を作りました♪

 蜂の他にも丸い風船にシールを貼ったりと、満足のいく作品がたくさんできました☺

 

・5月外出行事 バラ園

 お散歩日和の5月はバラ園へ。伊奈の町制施行記念公園内のバラ園は、約1.2ヘクタールの敷地に、400種5000株を超えるバラが植えられています。

 調度見頃で、たくさんのバラが咲き誇っていました。定番のバラのアーチもたくさんありました♪

 

・5月御朱印帳ツアー ~第3弾!武蔵第六天神社~

 御朱印ツアー第3弾は、武蔵第六天神社へ。武蔵第六天神社は花と緑の神社で、お散歩にもピッタリ☆御朱印もとても可愛い御朱印でした。

 帰りは参道にある、さいたま市の銘菓『天狗羊羹』を買いに行きました♪

 

・5月 室内レク~民謡~

 ボランティアの八ツ橋会の皆様に来て頂き、民謡を楽しみました。

 踊りを見たり、一緒に懐かしい曲を歌ったり・・・みんなで歌うと楽しいですよね(^◇^)

 

・4月甘味ツアー ~デニーズ~

 今回の甘味ツアーは久しぶりにデニーズへ。パフェやケーキをおさえ、1番人気はクリームあんみつでした(^◇^)

 皆さまペロリと完食です☆

 

・4月御朱印帳ツアー ~第2弾!愛宕神社~

 3月から始めた御朱印ツアー、第2弾は岩槻駅の近くの愛宕神社へ。雛巡りの季節になると大階段にたくさんのお雛様を飾る有名な神社です。

 参拝した帰りに少し寄り道をして、岩槻銘菓『時の鐘最中』を買いに行きました。餡子がぎっしりと入った最中、美味しいですよね♪

 

・4月室内レク 風船で笑って動いて全身運動

 スタッフ考案のスペシャルレクです。

 フワフワの風船を団扇で運ぶのはけっこう難しいもので・・・ご利用者様も真剣に、でも落っことしてしまうと笑顔で笑っていました。

 

・3月御朱印帳作り

 3月末よりスタートの御朱印帳ツアーの前に、御朱印帳を作りました♪

好きな柄の生地を選び厚紙に貼り、和紙と貼りあわせるとあら不思議!世界で1つだけの自分だけの御朱印帳に。

色とりどりの素敵な御朱印帳ができました。

 

・3月御朱印帳ツアー ~第1弾!芳林寺~

 先日作った御朱印帳を持ち、岩槻の芳林寺さんへ御朱印を頂きに行きました。

芳林寺さんの御朱印は和紙に書いてあるものを頂くので、その場でペタリ。お花もきれいでした。

 

・3月外出行事 お花見

 毎年恒例のお花見!今年は桜が咲くのが少し遅く、いつもの公園の桜はまだ咲いていない…ということで、蓮田市にある慶福寺さんに行き先変更!

見事な枝垂桜を見学しに行きました。

空から降り注ぐ見事な桜!目の前いっぱいに広がる桜に大満足でした。

 

・2月ランチ&外出行事 岩槻まちかど雛めぐり

人形のまち岩槻の毎年恒例行事!まちかど雛めぐりをしてきました。

レンガ造りの大正館にはたくさんの吊るし雛とお雛様が!

ランチは鮒又さんで豪華な雛御膳☆目もお腹もお腹いっぱいの雛めぐりでした。

 

・2月外出行事 苺狩り

平成最後の苺狩り!毎年お世話になっている慈恩寺の苺農家さんへ。

甘くて可愛い苺狩りへ。た-------くさん食べました!

 

・2月室内レク バレンタインデー

2月といえばバレンタインデー!みんなでチョコレートパフェを作りました。ベビーカステラを焼き、生クリーム・アイス・チョコシロップ等をトッピング☆あ!つまみ食いでパクリ(笑)

室内に甘~い香りで幸せいっぱいでした。

 

・1月外出行事 初詣

平成31年なりました!今年初の行事は岩槻の久伊豆神社へ初詣です。

お参りはもちろん、事前に記入した絵馬をかけたり、おみくじをひいたり…

無事に今年も1年過ごせますように☆

 

・1月室内レク 民謡 獅子舞ver.

民謡のボランティアさんと獅子舞がリハセンにやってきました!

獅子舞に頭を噛まれると厄払いになり、「無病消息で過ごせる」という言い伝えがあります

1人1人みんな噛んで頂きました(^^♪ ありがとうございました!

 

・1月室内レク 安来節

ボランティアの安来節の皆さんにきていただきました。

演目で使用した赤ちゃんのお人形をご利用者様に抱っこさせて頂きました。

抱っこしている時の皆様の優しいお顔が印象的でした。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME