メニュー

診療科目(こんな症状を診られます。詳しくは科をクリック)

 

整形外科

腰痛、下肢のしびれや痛み、坐骨神経痛 ヘルニアが心配

頚、肩、腕の痛み・しびれ、頚がまわらない肩が挙がらない、回せない

・背骨の変形、学校検診で、背骨が曲がっている(側弯)と言われた。背中が痛い

・胸壁が痛い。

・腕の痛みやしびれ手指の痺れと麻痺、肘が痛い、肘が変形している。手関節が痛い、変形している。

・手足の関節の腫れや痛み、リウマチでは?腱鞘炎・ばね指が心配

・股関節が痛い、脚を引きずって歩いてしまう。膝が痛い、膝に水が溜まっているかも。大腿や下腿が痛い、腫れている

・足関節・足・かかとが痛い、腫れている、外反母趾・疲労骨折が心配

・骨折、捻挫、脱臼では?

内科

身近な主治医(かかりつけ医)として、何でも気軽にご相談ください。

・生活習慣病 糖尿病・高血圧・脂質代謝異常症(高脂血症)・高尿酸血症などの治療

・インスリンの処方調整・在宅自己血糖測定の管理

禁煙外来。予約も必要ありません。

・在宅酸素療法(HOT)

 発熱、胸の痛み、動悸、咳や痰、呼吸困難、便秘、腹痛、食欲不振、吐き気や嘔吐、味覚障害、やせ・体重減少、手や下肢の浮腫、脱水、熱中症、頭痛、手足のしびれ、立ちくらみやめまい、言語障害、意識障害、不眠、起立・歩行障害、ふるえ(振戦)・不随意運動、肥満

リハビリテーション科

手術後のリハビリも出来ます!

交通事故の保険や、労災(労働災害)にも対応しています。

当院のリハビリは、2種類あります。

①理学療法士(国家資格のリハビリの専門職)が患者様と1対1で約20分間行うリハビリ。対象は、整形外科の疾患をお持ちの方やお怪我をされた方、脳梗塞や脳出血等の脳血管疾患の方、パーキンソン病等の神経疾患の方です。筋肉の凝りををほぐしたり、関節をストレッチしたり、バランスを取る練習をしたりして、生活機能の回復を目指します。

②消炎鎮痛処置(物理療法を主としたリハビリ)主に痛みやこわばりを取ることを目的として行います。施術(リラクゼーション)も、施術専門スタッフが実施します。*ただし、お怪我をした直後や、炎症の急性期は施術を避けた方が良い場合もありますので、医師とご相談ください。どちらのリハビリを選ぶかは、医師とご相談ください。

泌尿器科

尿が近い(頻尿)、尿が出にくい・勢いが悪い、尿失禁、残尿感、排尿時痛、会陰部の違和感、血尿、腎結石、尿管結石、前立腺肥大症、前立腺がん検診、膀胱炎、尿検査、性病の治療、ED(勃起障害)の治療や、バイアグラ・レビトラの処方、自己導尿の指導・管理、膀胱バルーンカテーテルの定期的交換

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME